TOP Waymark Note 利用規約

Waymark Note 利用規約

【重要】必ずお読みください。

本規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク(以下「当社」といいます。)が提供する Waymark Note(以下「本アプリ」または「本サービス」といいます。)の利用条件について、本アプリを使用するすべての方(以 下「利用者」といいます。)と当社との間で定めるものです。本アプリ内の「同意」ボタンのクリック等により、本規約および当社のプ ライバシーポリシー(https://www.jiw.co.jp/privacy/)に同意されたものとみなされます。利用者が本規約の条件に同意できない場合、本アプリはご利用いただけません。

第 1 条(定義)

本規約において使用される各用語は、以下の意味を有します。

用語 意味
本規約 Waymark Note(本アプリ/本サービス)の利用条件を定めた契約書。
当社 株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク。
本アプリ/本サービス 当社が提供するWaymark Noteのアプリケーションサービス全般。
利用者 本サービスを利用するすべての個人および法人。
登録者 本サービスの新規申込を行い、当社の承認を得た個人または法人。
ライセンス 当社が利用者に付与する、本アプリの非独占的かつ譲渡不能な利用権。
ID・パスワード・認証情報 本サービスへのアクセスに必要な識別情報。生体認証、認証アプリ、認証デバイス等を含む。
知的財産権 本アプリおよびそのコンテンツ(ソフトウェア、データ、画像、テキスト、マニュアル等)に関する著作権その他の権利。
プレミアム会員プラン 有料の定期購入方式による会員プラン。クラウドストレージ等の追加機能を提供する。
クラウドストレージ プレミアム会員向けに提供されるファイル保存、共有、バックアップ機能。外部クラウドサービス利用に伴う障害やデータ損失のリスクを含む。
払い戻し 利用者が払い戻しを求めた場合に適用される、当社の返金ポリシーおよび各決済方法の規約に基づく対応。
決済方法 プレミアム会員プランの支払いに利用される、クレジットカード等の決済手段および当社が指定するその他の支払い方法。
禁止事項 ライセンスの譲渡、営利目的での利用、リバースエンジニアリング、情報の無断公開など、本規約で明示的に禁止される行為。
利用データ 本サービスの品質向上や機能改善を目的として、当社が収集・分析する利用状況、エラーログ、ハードウェア・ソフトウェア情報等の各種データ。
個人情報 本サービス提供に必要な範囲で収集・管理される利用者情報。詳細は当社のプライバシーポリシーに従う。
プライバシーポリシー 当社が個人情報の取扱いに関して定めた方針およびルール。
対応端末 本サービスの利用に必要な端末機器、対応OS、および対応ブラウザ。利用者が自らの費用と責任において準備するもの。
通知 当社から利用者へ、電子メール、書面、または本アプリ上で行われる連絡手段。 通知は発信時に効力を生じる。
反社会的勢力 暴力団、暴力団員、またはこれに類する団体や個人。

第 2 条(通知)

当社から利用者への通知は、電子メール、書面の送付、または本アプリ上での画面表示等、当社が適切と判断する方法で行います。これらの通知は、当社が発信した時点で効力を生じます。

第 3 条(規約の変更)

  1. 当社は、本規約および個別規約の内容を予告なく改訂、追加、変更またはその一部の廃止をすることがあります。
  2. 利用者は、本規約および個別規約が変更された場合、変更日以後の本サービスの利用には、変更後の本規約および個別規約が適用されることに同意するものとします。改訂、追加、変更、または一部の廃止が行われた場合には、以後の本サービスの利用に関しては、変更後の規約または廃止後の残部が適用されるものとします。

第 4 条(利用者登録および利用条件)

  1. 登録者の記入義務
    登録者は、新規申込の際、申込フォーム(新規)上に必要な事項を漏れなく正確に記入するものとします。
  2. 変更契約の成立
    変更契約は、登録者が申込フォーム(変更)上に必要な事項を漏れなく正確に記入のうえ変更申込を行い、当社がこれに対して申込承諾通知を発信した時点で成立するものとします。なお、第1項の定めは、変更申込にも適用されます。
  3. 申込承諾の拒否
    当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合、新規申込または変更申込の承諾を行わないことがあります。
    ① 登録者が本規約等の内容を承諾していないことが判明した場合。
    ② 登録者が過去に、債務不履行、利用契約違反等の事由により利用契約を解除された場合。
    ③ 登録者が将来、債務不履行や利用契約違反等を行う可能性が高いと当社が判断した場合。
    ④ 登録者が第17条(反社会的勢力の排除)の規定に違反した場合。
    ⑤ 申込フォーム(新規)または申込フォーム(変更)その他当社に提出する情報に、不正確または虚偽の内容が含まれている場合。
    ⑥ 新規申込または変更申込の内容を実現することが困難であると当社が判断した場合。
    ⑦ 前各号のほか、登録者からの申込が不適当であると当社が判断した場合。
  4. 承諾しない場合の通知
    当社は、新規申込または変更申込を承諾しない場合、その旨を登録者に通知するものとします。
  5. 申込の撤回
    登録者は、当社が申込承諾通知を発信するまでの間、当社所定の方法により通知することで、 一切の負担を負うことなく、新規申込または変更申込をいつでも撤回することができるものとします。
  6. 未成年による利用
    未成年者は、利用契約の申込及び本サービスの利用その他一切の行為について、親権者または法定代理人の同意を得た上でこれを行うものとします。なお、利用契約締結時に未成年であった契約者またはその代表者が成年に達した後に本サービスを利用した場合は、本サービスに関する一切の法律行為を追認したものとみなします。

第 5 条(IDおよびパスワード管理)

  1. 利用者は、会員登録等の際に利用者ご自身で設定したメールアドレスのユーザーIDおよびパスワードを厳重に管理・保管する責任を負うものとします。
  2. 利用者は、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡、売買、承継、貸与、開示または漏洩してはならないものとします。
  3. 利用者は、ユーザーIDまたはパスワードが第三者によって不正に使用されていることが判明した場合またはそのおそれがある場合には、直ちに当社に連絡するものとし、当社の指示がある場合はそれに従うものとします。
  4. 利用者は、ユーザーIDまたはパスワードの管理不十分、使用上の過誤・不手際、第三者の無断使用等に起因する損害につき自ら責任を負うものとし、当社は一切の責任を負いません。

第 6 条(ソフトウェア使用許諾)

  1. 著作権等の帰属
    本ソフトウェアに係る著作権およびその他一切の知的財産権は、当社および当社に本ソフトウェアの利用に関する権利を許諾した第三者に帰属します。
  2. 禁止事項
    利用者は次に定める利用をすることはできません。
    ①当社の許可なく本ソフトウェアを第三者に配布 (ウェブサイトにアップロードする等)、レンタル、リース、貸与、譲渡または再使用許諾すること。
    ②逆アセンブル、リバース・エンジニアリング、またはその他の方法で本ソフトウェアを解析すること。
    ③World Wide Web、FTP、LAN等により、本ソフトウェアを特定、不特定に関わらず第三者にネットワーク配信すること。
    ④本ソフトウェアを改変、修正その他変更するなど、本ソフトウェアに関する著作権その他の知的財産権を侵害すること。
  3. 不保証および免責
    ①当社は、利用者に対し、本ソフトウェアにおける一切の品質・性能保証、動作保証、使用目的・機器等への適合性の保証および瑕疵担保責任も含め、いかなる保証も責任も一切負いません。
    ②当社は、明示または黙示を問わず、本ソフトウェアの完全性、正確性、有用性、特定目的への適合性、第三者の権利非侵害、その他一切の保証を行いません。
    ③利用者による本ソフトウェアのインストール、利用、利用不能および第三者への配布等から生じる一切の損害(使用機器およびプログラム設定の破損、逸失利益、事業の中断、情報の喪失またはその他の金銭的損失を含みますが、これらに限定されません。)に関して、当社は一切責任を負いません。
  4. その他
    ①利用者は、本ソフトウェアの利用終了を希望する場合、本ソフトウェアを対象端末から消去する必要があります。
    ②利用者が本条のいずれかに違反したときは、当社は、直ちに本ソフトウェアの利用を停止することができるものとします。この場合、利用者は、直ちに本ソフトウェアを対象端末から消去しなければなりません。
    ③当社は、利用者への事前の予告なしに本ソフトウェアの仕様変更または提供の中止もしくは終了することができるものとします。

第 7 条(禁止事項)

当社は、利用者による本サービスの利用に際して、次の各号に定める行為またはそのおそれのある行為を禁止します。

  1. 当社または第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
  2. 当社または第三者の肖像権、プライバシー権等を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
  3. 公序良俗に反する行為
  4. 法令に反する行為
  5. 犯罪的行為、不法行為、またはそのおそれのある行為
  6. 第三者になりすまして本サービスを利用する行為
  7. 当社または第三者に不利益を与える行為、またはそのおそれのある行為
  8. 当社または第三者に対する誹謗中傷、嫌がらせ、脅迫等の精神的または経済的に損害を与える可能性のある行為
  9. 当社または第三者に虚偽情報を提供する行為または不正な目的で本サービスを利用する行為
  10. 当社また当社が関係する第三者が関わるキャンペーンに定められた規約に違反する行為
  11. 第三者等による不正ログインおよび不正決済
  12. 複数のユーザーIDを保有する行為
  13. ボット、スクリプト、またはその他の自動化プロセスを使用してポイントを不正に取得する行為
  14. 本サービスのバグや誤動作を利用する行為
  15. 本サービスを構成するハードウェアまたはソフトウェアへの不正アクセス行為、クラッキング行為、過度な負荷をかける行為その他本サービスの提供に用いるシステムに支障を与える行為
  16. 本アプリその他本サービスを構成するソフトウェアのリバースエンジニアリング、ソースコードを入手しようとする行為その他本サービスの提供に用いるシステムを解析する行為
  17. 本サービスの運営を妨げる行為
  18. 当社の業務に支障をきたす行為
  19. 当社または本サービスの信用を毀損する行為、またはそのおそれのある行為
  20. 本規約等に違反する行為
  21. 上記各号に定める行為を助長する行為
  22. その他、当社が不適切であると合理的な根拠に基づき合理的にと判断する行為

当社は、上記各号の禁止行為に該当するか否かの判断は、合理的な根拠に基づき合理的に行うものとし、当社の判断については当社は責任を負わないものとします。

当社は、利用者が禁止行為に該当する行為をされたと判断した場合、ユーザーIDが不正に利用されていると判断した場合、当社が本規約等の内容に照らし合わせて不適切だと判断した場合、事前に通知をすることなく、次の各号に定める措置を講じることができるものとします。また、会員登録情報やアクセス情報などから当社が禁止行為の主体であると合理的に判断したユーザーIDに対しても同様の措置を行うものとします。

  1. ① 本サービスの利用の全部または一部の制限
  2. ② 会員登録の解除
  3. ③ その他当社が必要と判断する処置

当社が行った上記措置により利用者または第三者に生じた損害については、当社は一切の責任を負いません。
当社が行った上記措置の理由については、その理由の如何を問わず利用者に対して一切お答えできません。

第 8 条(サービスの提供条件)

  1. 利用者は、本サービスの提供を受けるにあたっては、当社が定める本サービスの対応端末機器、対応OSおよび対応ブラウザを通じて当社との契約を締結いただきます。なお、本サービスを利用するために必要な対応端末、ソフトウェア、ネットワーク接続環境等は、利用者の費用と責任においてご用意いただくものとします。
  2. 当社は、当社が必要と認めた場合において本サービスの終了および内容の変更を当社の判断にて実施します。
  3. 当社は、利用者に対して何等の予告なく、システムのメンテナンス等で本サービスを停止できるものとします。また、利用者は、本サービスの停止につき、本サービスの利用およびコンテンツの閲覧ができないことを承諾するとともに、当社が利用者に対して責任を負わないことに同意するものとします。
  4. 当社は、本サービス内にて、広告を掲載する場合があります。当該広告に掲載されるリンク先のサービスは、本サービスとは別のサービスです。当社は、リンク先のサービスについて、いかなる責任も負いません。
  5. 本サービスを利用中の対応端末の破損等について、当社は一切の責任を負いません。
  6. 本サービスは、日本国内での利用を前提としています。日本国外での本サービスの利用について、当社は一切の責任を負いません。
  7. 本サービスは、対応端末での利用を前提としています。対応端末以外からの利用について、当社は一切の責任を負いません。

第 9 条(カスタマーハラスメントについて)

  1. 当社へのお問い合わせの際に、当社または当社担当者・関係者に対して、以下の各号に定める行為(これらの行為のほか、違法または社会通念上不当な行為を含みます)を行うことは厳にお控えください。
    1. ① 威迫・脅迫・威嚇行為
    2. ② 侮辱、人格を否定する発言
    3. ③ 本規約で定める内容以上のサービス提供、過剰な補償の要求
    4. ④ 合理的理由のない謝罪要求や処罰の要求
    5. ⑤ 同様の要望やクレームの過剰な繰り返し等により運営を妨げる行為
    6. ⑥ SNSやインターネット上での誹謗中傷
  2. これらの行為があったと当社が判断した場合、当社は、お問い合わせ対応の拒否、本サービスの利用制限、会員登録の解除、またはその他当社が必要と判断する措置を講じることができるものとします。さらに当社が悪質と判断した場合には、警察・弁護士等に連絡のうえ、適切な措置をさせていただく場合がございます。

第 10 条(利用データの取得および利用)

  1. 当社は、本サービスの品質向上および機能改善を目的として、利用者の利用状況、エラーログ、ハードウェア・ソフトウェア情報等の利用データを収集することがあります。
  2. 収集された利用データは、本サービスの改善、統計分析、不具合の解析・修正等の目的で利用されます。

第 11 条(本サービスの利用における制限)

  1. 本サービスに関する編集著作権等を含む一切の権利は、当社または著作権を有する第三者に帰属します。
  2. 営利を目的とするか否かを問わず、以下に掲げる行為を一切行ってはなりません。
    1. ① 当社および本サービスに対する権利または権限を第三者に転移または譲渡する行為
    2. ② 侮辱、本サービスの内容の全部または一部を、当社に無断で、転載、複写、蓄積、転送または再販する行為
    3. ③ 本サービスの内容の全部または一部を、当社に無断で、商用利用する行為
    4. ④ その他本サービスに関する当社および第三者の権利を侵害する行為またはそのおそれがある行為

第 12 条(メールマガジン)

  1. 当社は、当社の判断に基づいて、本サービスの運営上の告知、広告、または機能の一環として、利用者が登録したメールアドレスに対して、メールを送信する場合があります。
  2. メールマガジンの利用料金は発生しません。ただし、メールマガジン受信に伴う通信料は利用者ご自身の負担となります。
  3. メールマガジンに関する編集著作権等を含む一切の権利は、当社または著作権を有する第三者に帰属します。
  4. 利用者がメールマガジンの内容を当社に無断で転載、複写または転送することを禁止します。
  5. 利用者がメールマガジンに関して損害を被るいかなる場合も、当社は一切の責任を負いません。
  6. メールマガジンは、システム上の理由および通信ネットワークの輻輳等で不達となる場合があります。
  7. 会員がメールマガジンを停止、または何らかの原因でメールマガジンが不達となった場合、自動的にメールマガジン登録が解除される場合があります。
  8. メールマガジンの登録の解除から数日間は、メールマガジンが送信される場合があります。

第 13 条(利用者情報の扱い)

  1. 当社は、会員情報および利用者から提供いただいた情報を、次の目的に利用することがあります。
    1. ① 会員が申し込んだ各種サービスなどを提供する上で必要な確認や案内のため
    2. ② 会員に対して情報提供サービスを提供するため
    3. ③ 当社のマーケティング活動に用いるため
    4. ④ その他、当社のサービスを提供する上で利用者に連絡する必要が生じた場合、その連絡を行うため
  2. 当社は、サービス改善や商品調査等のため利用者にアンケートをお願いすることがあります。利用者には本サービス上やメールにて情報を提供または登録していただくことがあります。提供または登録された情報は、プライバシーポリシー、情報セキュリティポリシーに従って取り扱うとともに保護管理を徹底します。
  3. 当社は、個人情報に関して適用される法令等を遵守します。

第 14 条(プレミアム会員プラン)

  1. プレミアム会員プラン(有料会員)の購入、アップグレード、ダウングレード、解約は、本サービスに登録された会員管理者のみが実施できます。
  2. お支払いは、当社が指定する請求書またはその他の決済手段により行われ、各決済方法の利用条件および手数料に従います。
  3. プレミアム会員プランは定期購入方式であり、初回登録日以降、解約が行われない限り自動更新され、更新時の利用料金は登録された決済方法により自動的に請求されます。
  4. 利用者は、所定の手続きにより定期購入の解約をいつでも行うことができ、解約後も現行の定期購入期間終了までは本サービス(クラウドストレージ機能を含む)を利用できるものとします。ただし、即時削除を選択した場合、未使用期間分の料金は返金されません。
  5. 払い戻しについては、当社の返金ポリシーおよび各決済方法の規約に基づいて対応されます。
  6. 当社がプレミアム会員プランおよびクラウドストレージサービスの料金を変更する場合、変更内容および変更日は本アプリ内または当社ウェブサイト上で事前に通知され、料金変更は現行支払い期間終了後、次回更新時から適用されます。利用者が新料金に同意しない場合、解約手続きが必要となり、次回更新以降の請求は発生しません。

第 15 条 (当社の責任)

  1. 当社は、本利用規約の各条項に従って制限された限度においてのみ、本サービスについての責任を負います。当社は、本規約の各条項において保証しないとしている事項、責任を負わないとしている事項、利用者の責任としている事項について、当社に故意または過失がある場合を除いて、責任を負いません。当社は、本サービスに関して利用者に損害が生じた場合であっても、当社に故意または過失がある場合を除いて、責任を負いません。
  2. 当社の過失(重過失を除きます)によって本サービスに関して利用者に損害が生じた場合、当社は、債務不履行、不法行為その他の請求原因を問わず、利用者に現実に生じた直接かつ通常の範囲の損害についてのみ責任を負い、その賠償額は、当社が利用者から受領した本サービスの利用料金の直近6か月分を上限とします。

第 16 条 (損害賠償)

利用者が本規約に違反した場合、違反による損害状況に応じ利用者は当該損害を賠償する義務があります。

第 17 条(反社会的勢力の排除)

  1. 利用者は、自身およびその役員等が反社会的勢力(暴力団、暴力団員等)に該当しないことを表明し、将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
  2. 万一、反社会的勢力に該当することが判明した場合、当社は直ちに本サービスの提供を停止し、利用契約を解除することができます。

第 18 条(準拠法および合意管轄)

  1. 本規約は日本国法に基づいて解釈されます。
  2. 本規約または本サービスに関連して生じる紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第 19 条(その他)

  1. 利用者は、本サービスの利用に際し、必要なアプリケーション権限(例:通知、カメラ、マイク、位置情報等)を許可するものとし、当社はこれらの権限を本サービスの提供目的以外には使用しません。
  2. 本規約のいずれかの条項が無効または執行不能と判断された場合でも、その他の条項は継続して有効とします。
  3. 本サービスの利用に関して疑問や問題が生じた場合は、当社サポートセンター(waymark-note@jiw.co.jp)までお問い合わせください。

2025年5月9日制定